ヤフオクでなにを売るか?
こんにちは!
7月1日、テレビで富士山が山開きのニュースをやっていました。
綺麗なご来光が見られたようで羨ましいです。
最近休みの日は雨で、なかなか山に行けなく体がなまりまくりです。
まずは近場の高尾山あたりから鍛えなおさないとダメですね^^;
ランキングに参加しました!
クリックで応援よろしくお願いします^^
ヤフオクの出品方法を長々書いてしまいましたが、
1 出品商品を決める
2 出品画像を用意する
3 相場価格を調べる
4 手順に従って出品する
やることはこれだけです。
出品作業も数をこなしていけば大した手間ではなくなります。
5 そして落札されたら商品を発送する。
落札された後も商品を配送業者に持っていくだけです。
問題は『何を売るか!』になります。
僕はブックオフなど店舗せどりがほとんどです。
扱う商品はDVD、CD、ゲーム、おもちゃ、ちょっと本です。
今は休憩していますが、古着もやっていました。
ゲームは回転率がいいです。利益が少なくてもすぐに売れていきます。
DVD、CDの仕入れの基準は
3000円以下の場合は最低1000円以上の利益、
~5000円以下の場合は1500円以上の利益、
~8000円以下2000円以上の利益、
~10000円以下2500円以上の利益、
それ以上はケースバイケースで仕入れています。
仕入れ金額の高い商品は値崩れした時のダメージが大きくなるので、
あまり薄利の商品は仕入れません。
あくまで見込み利益でそれ以下になる場合もあります。
家電量販店、イオンなどのショッピングモール、ゲオなどでも仕入れ可能です。
セールや商品入れ替えなど新品商品が30%オフや半額なんて時もあります。
僕は東京在住なので仕入れ先は結構ありますが、
地方に出かけた時など店舗数の違いに驚くことがあります。
電脳せどりが流行っているのもわかる気がします。
検索するツールも出てきているので便利ですよね。
『ヤフオクで仕入れてアマゾンで販売する』
僕の商品もおそらく電脳のセドラーさんかな、っていう方に落札されたことも多々あります。
中には、無在庫販売で『アマゾンに僕の商品が出品されてますよ』って忠告をくれた人もいました^^;
どちらにしても、利益の取れる商品を仕入れ、売れるサイトで売る。
シンプルなことなので参入してくる人も多いです。
まずは無理なく始められる方法を考えてみるといいと思います。
いきなり高い塾に入ったり、ツールを購入するのではなく、
自分がどのくらいの時間をかけ、継続的につづけていけるのか、
冷静に考えてみると良いと思います。
店舗せどりなら、今日からでも携帯があればちょっとの仕入れ資金で始められます^^