ヤフオク

ヤフオクに出品しよう!

195022b005039a3f5798423d1b1c44d0_s

こんにちは!

家のちっちゃな庭の家庭菜園にミニトマトとゴーヤ、

パスタソース用にバジル、に大葉、まだ少し隙間があったので

オクラを買ってきました。

もう、野菜を植えるシーズンが終わりなのか種類が無く、

しかも割引価格で売ってたんで3株買っちゃいました。

トマトとゴーヤは毎年結構できるようになってきたんですが、

去年、オクラはいまいちだったので、再チャレンジです。

家庭菜園は一年に一度しかチャレンジできないので、

何年も時間をかけて勉強です^^

ランキングに参加しました!
クリックで応援よろしくお願いします^^
banner_22

さて、実際に出品作業をしていきましょう!

image

赤枠の『出品する』をクリックでもいいのですが、

カテゴリーの選択なんかがわからなかったり、面倒な場合は

の出品する商品名で検索をかけます。

16062401

この場合は『amiibo』ですね。

そうすると、

16062403

こんな感じで検索結果がでてくるので、

同じ系統の商品をクリックします。

16062404

表示された出品ページ右側の赤枠の所にある『出品』をクリックします。

16062405

そうすると、出品カテゴリーを自分で指定しなくても自動でやってくれます。

注意点は、指定されたカテゴリーが違う場合があるので確認してください。

例『DVDなのにビデオテープで出品しているなど』

16062406

カテゴリーがあっていたら右隅の『このカテゴリーに出品』をクリックします。

16062407

出品に関する注意事項が表示されます。これは毎回、出品する時に表示されます。

『開く』をクリックします。

16062408

①にタイトルを入れます。

文字数は全角30文字までです。

タイトルに含まれるキーワードで検索されるので、誤表記に注意してください。

例(amiiboをamibo、ゲッコウガをゲッコウカやケッコウガなど)

誤表記で検索してみるとわかりますが、

16062409

amiboで検索約76件ヒット。

16062410

amiiboで検索、約3972件のヒットとこれだけ開きがでます。

間違えて出品してしまうと訪問客が少ないので、

安く落札される確率が上がってしまいます。

それどころか、待っても誰もアクセスしてこないなんてことも考えられます^^;

なのでちゃんと間違いが無いように注意しましょう。

16062411

②の商品説明は、@即売くんを使う場合は右側の『HTML』をクリックします。

-ヤフオク